食べ残したくない。

食に関する学びの歴史と記憶、メモ。そして食べてきた者たちの記録。要は食べ物だけのことを書き続けるブログです。食べ残し、いくない。

五平餅は、山里生まれの食べ物である、というお話(五兵衛さんが作ったものな可能性もあるが)。

実家は三重にあるのです。

で、先日実家に帰った際に、

その足で長野まで行ってきました。

その道すがらのSA、PAでは必ず五平餅が売ってるんですね。

 

僕にとってはこの形がスタンダード。

f:id:aikawajidaraku:20131103132758j:plain

 

 

なぜ五平餅と呼ばれるのか。

僕が子供の頃教えてもらった記憶では、

御幣の形をしているから、だったのだけれど、

五平餅 - Wikipediaによると、五兵衛さんが最初に作った説もあるそうだ。

 

で、更に色々見てみると、

とよた五平餅というページの 五平餅の起源に、

wikipedia以上に詳しい説明が載っていました。

詳細は各自読んでもらうとして、ポイントをあげるならば、

 ・説は主に4つありどれが正しいかわからない。

 ・ただ山里生まれの食べ物ということは共通している。

とのことを結論づけられておりました。

ということで、御幣の形でも五兵衛さんでもどっちでも良いですが、

要は山の暮らしから生まれたハレの日の食べ物だってことですね。

 

愛知、岐阜、長野、辺りでしか食べられていないみたいですが、

地元の味としても末永く生き残って欲しいものです。

 

書いてて注文しそうになったのは秘密です。