食べ残したくない。

食に関する学びの歴史と記憶、メモ。そして食べてきた者たちの記録。要は食べ物だけのことを書き続けるブログです。食べ残し、いくない。

食の歴史

「ハンバーガーの歴史」で、マクドナルド前史含めたバーガー史を学んだのであった

読後の感想を端的に書くと 「一体誰にオススメすべき本なのか?」 と一瞬悩む本なのですが、 ハンバーガーの歴史を網羅的に学びたい(誰?)、という人がいれば、 ある程度は為になる本かと思います。 アメリカの大学教授が英語で書いた本の翻訳なため、 ア…

今川焼きは今川橋という橋の名前説が有力。東海生まれの僕にとっては大判焼きですが。

「食のルーツ」なるほど面白事典 (PHP文庫)"からアゲイン。 今度は今川焼き、について。 あの丸く焼かれた小麦粉的な生地に、 餡子や最近だとカスタードクリームを入れたあれですが、 関東では今川焼き、と呼ぶのがポピュラーなのですよね。 東海で育った僕…

桜餅の一つのルーツ「山本やの桜餅」@長命寺桜もち

またまた"「食のルーツ」なるほど面白事典 (PHP文庫)"からのネタ。 桜餅のルーツに関して。 本によると江戸時代に長命寺の門前で売り始めた、 としか書いていないのだが、 例のごとくwikipediaで調べると色々載っている。 簡単に説明するとルーツは大きく分…

五平餅は、山里生まれの食べ物である、というお話(五兵衛さんが作ったものな可能性もあるが)。

実家は三重にあるのです。 で、先日実家に帰った際に、 その足で長野まで行ってきました。 その道すがらのSA、PAでは必ず五平餅が売ってるんですね。 僕にとってはこの形がスタンダード。 なぜ五平餅と呼ばれるのか。 僕が子供の頃教えてもらった記憶では、 …

和食以外に「食の無形文化遺産」登録されている4つの料理(フランス、メキシコ、地中海&トルコ)

和食の食の無形文化遺産登録がほぼほぼ決定したようですね。 朝日デジタルにこんな記事出てます。 「和食」が無形文化遺産に ユネスコの事前審査通る で、こんな説明があり、要はほぼほぼ決定である、と。 文化庁は22日、ユネスコ(国連教育科学文化機関)…

ポテトチップスは客への嫌がらせから作られたニューヨーク生まれの食べ物で、生誕の地ではサラトガ・チップス(Saratoga Chips)として今も売っているらしい。

先日ご紹介したショートケーキは短くない、話ですが、 この話の原典となった、"「食のルーツ」なるほど面白事典 (PHP文庫)" には色んな面白情報が載ってるのですね。 で、今回はポテトチップス編。 って本を見つけて読んでいたのですが 一つ目に紹介されてい…

ショートケーキの語源は、shortcakeである可能性が高いけど、短いケーキという意味ではなかった説

食べ物の出所を知るのが好きです。 で、"「食のルーツ」なるほど面白事典 (PHP文庫)" って本を見つけて読んでいたのですが 一つ目に紹介されている話から、 全然気にしてなかったけど、確かにー、なお話だったのです。 で、それがショートケーキのお話。 指…

帝国ホテルが産んだ「バイキング」という食文化(及び、よく分からない和製英語の誕生)

バイキングは、いわゆる食べ放題形式、 ビュフェ的な食べ物を全般を指す言葉ですが、 ご存知のように完全なる和製英語なわけです。 で、帝国ホテルが作った、というところまでは存じ上げてましたが、 wikipediaに載っていた経緯が面白かったのです。 北欧の…

フリーダムフライ、フリーダムトースト(元フレンチ)

先日書いたフレンチトーストの続き。 wikipediaにて、フレンチ・トーストを調べていたら、 歴史パートに面白情報がのってました。 2003年頃にイラク問題をめぐってアメリカとフランスの関係が悪化した際、反仏活動の一環として民間の食堂がフレンチポテトを…

フレンチトーストは、ジョセフ・フレンチさんが作ったというお話 (名前の由来)

休日でアメリカに来ております。 で、朝にフレンチトーストを食べる機会があり、 「フレンチトーストって本当にフランス生まれなんだっけ?」 「そもそも和製英語?」 なんて話題になりました。で、調べてみたよ、と。 まず、英語でもフレンチトーストはフレ…

江戸そばの源流となった”のれん御三家 (江戸そば御三家)”「藪」、「砂場」、「更科」

またそばもんからのお話。 え、そんなの知らなかったの?って話ですが、 実は知らなかったのでメモです。 更科とか藪とかってそういう意味だったのね、という。 江戸そば御三家、とか、のれん御三家と呼ばれる、 3つの蕎麦屋の老舗があり、その3つの名前が、…

フグは縄文時代から食べられ続けている歴史の古い食べ物なのです。

「味いちもんめ」の第一巻でフグを盗まれるエピソードがあり、 笑いながら読んでいたのだけど、 そもそもフグのこともあまり知らないな、と思い調べてみた。 いつも通りwikipedia中心ですが、今回は歴史編のみピックアップ。 まず驚いたのはこの記述。 2300…

日本人の肉食の歴史

koboで買った「拙者は食えん!?サムライ洋食事始?-」という本を読んでる。 タイトルだけだと捉えづらいけれど、 「日本人と洋食の出会い」を書いた本です。 で、その中で日本人と肉食の歴史がふれらています。 そもそもとして、 日本では仏教の殺生禁制や神…

イカは縄文時代から少なくとも5000年以上食べられ続けているようだ。

「なぜ和食は世界一なのか」を読んで1番衝撃的だったのは、 烏賊(イカ)は日本で縄文時代から、食べられていた、という記述。 縄文時代の貝塚から、イカの甲や口に当たる部分が見つかっているらしい。 調べてみたところ、青森の三内丸山遺跡で見つかったと…